よくある質問

FREQUENTLY ASKED QUESTIONS

よくある質問 | 大阪での安心、快適な移動は近鉄タクシーで

よくある質問

当社の営業に関する質問

Q:営業時間を教えてください。
A. 本社部門(総務課・経理課・管理課・チケットセンター・採用センター)は、平日の9時から17時までの営業となっています。
業務部門(各総合営業所)は、24時間営業です。
整備部門(今里整備工場)は、平日の8時30分から17時30分までの営業で、日曜日が定休日です。
Q:タクシーを呼びたいのですが、どこに電話すればいいですか?
A.近鉄タクシー無線配車センターがお客様の一番近くの車両をご案内します。
当社営業エリア共通ナビダイアル
0570-06-9001
※なお、雨天や年末年始の繁忙期、深夜早朝にはお電話のつながりにくいときもございますことをご了承ください。
※また、各総合営業所ではタクシーの直接の配車業務は行っておりませんのであしからずご了承ください。
Q:貸し切りタクシーはありますか?また、どこに電話すればいいですか?
A. ジャンボタクシーのご利用やセンチュリー等の高級大型車両の利用につきましては、大阪総合営業所(TEL:06-6771-5441)までご連絡くださればご対応いたしますので、お気軽にお電話ください。
Q:深夜早朝でも配車してくれますか?
A. 当社の無線センターは24時間営業ですので、お電話くだされば車両が営業している場合は配車が可能です。
ただし、南河内周辺等、一部車両数の少ない営業地域もございますので、その際は、無線センターまでお問い合わせください。
Q:◎◎市まで利用料金は、いくらくらいですか?
A.当社に寄せられる質問の中で一番多い質問です。
タクシーの運賃料金は、運行する経路や道路の混雑状況、ご利用の時間帯等によって、同じ道で運行しても運賃料金は変化しますので、10円単位までの正確な金額はわかりかねます。ご利用の状況をお知らせいただければ、概算の運賃料金をご案内できる場合がございますので、お気軽に各総合営業所までお電話ください。
※当社のサイトではございませんが、当社も加盟している「大阪タクシー協会」のホームページには「運賃計算」の概算が可能なページがございますので、そちらも合わせてご案内させていただきます。
一般社団法人大阪タクシー協会の運賃計算ページ
Q:タクシーに忘れ物をして困っているんですが?
A.当社のタクシーをご利用になった場合は、当社でお預かりしています。領収書には必要な情報が載っていますので、お手数ですが、ご利用時の領収書をご用意いただいて、各総合営業所までお問い合わせください。
※「タクシーは利用したが、近鉄かどうかは覚えていない」という場合は、大阪タクシーセンターのサイトに忘れ物の受付のページがございますので、そちらをご利用ください。
公益財団法人 大阪タクシーセンター 忘れ物の受付
Q:クレジットカードで支払いはできますか?
A.当社の車両をご利用になった場合の支払方法は、・現金(日本円に限る)・クレジットカード・Pitapa・iDなど、様々な支払方法をご用意しております。
詳しくは下記「お支払いについて」のページをご覧ください。
お支払いについて
Q:タクシーチケット契約をしたいのですが?
A.当社チケットセンターまでお問い合わせくだされば、ご質問にお答えいたしますので、お気軽にお電話ください。
総務部チケットセンター TEL : 06-6771-9031
※タクシーチケット契約においては審査がございます。
また、審査の結果でご要望にお応えしかねる場合がございますことをご了承ください。
Q:近鉄のタクシーチケットでグループ会社のタクシーを利用できるの?
詳細については、下記「お支払いについて」のページをご覧になるか、チケットセンターまでお問い合わせください。
お支払いについて
総務部チケットセンター TEL : 06-6771-9031

採用に関する質問

Q:一種免許しか持っていないけど、大丈夫かな?
A. 大丈夫です。ただし、「普通自動車免許取得後3年以上経過していなければならない」と道路交通法に定められていますので、この条件に合っていなければ、残念ながら二種免許そのものが取得できません。
また、二種免許取得においては、視力や聴力に関して、少し厳しくなっていることも知っておいてください。
Q:二種免許を持っているほうが、就職に有利なんじゃないの?
A.「近鉄タクシーで働きたいけど、二種免許もっている方が就職に断然有利なんじゃないの?」とは、決して思わないでください。
当社の面接において、既に二種免許を所持しているかどうかは、審査の対象としていません。
あくまでも、応募された方の適性と人物像、そして何よりも本人の「やる気」を評価させていただきます。
Q:二種免許取得サポート制度は、誰でも受けることが出来るの?
A. 残念ながら、「入社時点で60歳未満」という、年齢制限があります。これは、当社の定年制度が満60歳から「選択定年制」になっているからです。悪しからずご了承ください。
Q:どうしたら「サポート制度」を受けることができるの?
A. 入社後において、二種免許を持っていない方は、当社の「二種免許取得支援制度」の適用を申し出てください。
この制度は、二種免許をお持ちでない応募者の方のために、当社負担で二種免許を取得していただく制度です。
また、当社の場合、入社してから自動車学校に通学して頂きますので、お給料をもらいながら、安心して免許取得ができるという奨学制度です。
Q:初めての業界で勤務形態がわからないんで不安が残るんですが?
A.当社の場合は、「隔勤」が基本です。隔勤とは、「隔日勤務」のことで、ここ大阪や東京といった大都市圏のタクシー業界では、最もポピュラーな勤務形態です。
なかなか、文字で説明するのは難しいのですが、例えば1日目の朝8時に出庫したとすると、入庫時刻は翌日01時30分以降となります。
この間、業務の途中で180分の休憩を、適宜とってくださって結構です。
そして次に出勤するのは3日目となります。この隔日勤務を3回行うと、待望の公休日となります。
また、勤務シフトの1日目にあたるのが月曜日の人もいれば、他の曜日の人もいます。
つまり、全曜日に、それぞれ担当する人がいる、というわけです。これが、隔日勤務の標準的なモデルケースです。わかりにくいかもしれませんが、1日ごとの出勤と考えてくだされば、理解しやすいかもしれません。
詳細は、説明会や面接時にご質問くだされば、詳細にご説明いたしますので、ぜひご参加ください。
Q:研修期間ってどのくらいあるの?また、タクシーの研修って何をするんだろう?
A.まず、二種免許をもっていない方は、自動車教習所へ通ってもらいます。(合宿or通学の選択希望は不可)通常は、9~10日間で卒業できます。
次に、大阪タクシーセンターでの研修があります。座学で、接客術や道路運送法等の法令、そして地理の研修があります。
次いで、自社研修が、最短で4日間あります。特に初めて乗務される方は最低8日間のフルサポートの研修を行っています。
いよいよ最終段階で、ベテラン乗務員の横で「実地研修」を受けていただきます。
実際に「お客様」と接することによって、様々なノウハウを覚えていただく期間です。
これらの研修期間は、最短で21日間のカリキュラムとなります。
Q:地理をあまり知らないのですが?
A.この業界に入って一番不安なのが「地理に不安がある」こと。しかし、ベテランの人も、最初はそのような不安を抱いて入社してきました。でも、今は「第一線」で活躍されています。「えっ?どうしたらそうなれるのかって?」それは入社されたら、理解ります!それが長年培ってきた当社の「研修ノウハウのエッセンス」なのですから。
Q:ナビゲーション・システムは車載されていないのですか?
A.どうしても地理が不安だという人のために、ナビは全車両に付いています。
またこのナビは無線配車連動型のナビで、無線配車でお迎えに行く道順を自動で教えてくれるタイプで、非常に便利なものです。

車両整備に関する質問

Q:見積もりだけでもしていただけますか?
A. 大丈夫です。整備や修理前には、必ず見積もりさせていただきますので、まずはお気軽のお電話ください。
今里整備工場 TEL : 06-6752-5255
Q:保険での修理依頼は大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。加入されている保険会社ともしっかり打ち合わせを行って対応致します。
Q:支払時にクレジットカードやローンは可能ですか?
A. 各種クレジットカードは利用できます。
(残念ながら、ローンでのお支払いは受け付けておりません。)
Q:車検に要する日数はどのくらいですか?
A.お車の年式や使用状況により異なりますが、おおむね1~3日です。